どうも、いらっしゃいませ。お楽しみ下さい。

「手間」と「手数」の意味とは?仕事に役立つビジネス用語

「手間」と「手数」という言葉には違いがある。しかし、明確な線引きがはっきりしないことございませんか。2つの意味の違いを考察しました。


仕事に役立つ【ビジネス用語集】


◆ 「手間」の意味とは?

てま【手間】

(1)そのことをするのに費やされる時間や労力。「ーを省く」「ーがかかる」「ーのかかる仕事」
(2)働き手。人手「ーをやとう」
(3)労賃。手間代。手間賃。「ーをはらう」

(新選国語辞典、大辞泉 より)

てま【手間】

(1)ある仕事に費やす労力や時間。「ーのかかる仕事」
(2)「手間賃」に同じ。「ーを払う」
(2)手間賃を払って雇う人。また、その仕事。「ーを入れる」

(大辞林 より)


考察:手間について

手間」=自分や他人が、目的のために作業をし時間を費やすこと。対象者:「自分自身、他人」

目的(人・結果)のために行われる行為。

(例)「これは、ひと手間かかるなぁ」「この件、手間取っているようだ」

ページTOPへ

◆ 「手数」の意味とは?

てすう・てかず【手数】

(1)仕事をするための労力。完成までの行程の数。手間。てかず。「ーをはぶく」
(2)めんどうなこと。「どうもおーでした」
(3)他人のためにことさらにかける手間。てかず。「おーでもよろしく」「おーをかけて恐縮です」

(新選国語辞典、大辞泉 より)

てすう【手数】

それをするのに必要な動作・細工などの数。また、それが多くて面倒なこと。てかず。「ーばかりかかる仕事」「おーですがよろしくお願いいたします」

(大辞林 より)


考察:手数について

手数」=自身や他人が、第3者(誰か)のために時間を費やすこと。対象者:「(言われる場合のみ:自分)、言う場合:他人のみ」

自身のためにする自分の作業に対して、「手数」という表現は見受けられない感ございます。
作業をする「誰か」にたいし「(自分または第3者が)お手数になる」「(自分または第3者が)お手数をかけた」という表現が使われていると考えます。または、誰かのために自身が何かをした場合に言われる言葉と解釈します。

手数は、誰かに何かをしてもらう作業前のお願いに添える言葉作業してもらった完了後の感謝に添える言葉として使われる印象。

(例)「お手数をおかけして大変恐縮ですが…」


ページTOPへ


最後までご覧いただき、ありがとうございます!

このページが「面白い・役に立つ・参考になる」など 誰かに教えたいと思いましたらソーシャルメディアで共有お願いします!


【パンくず】iso.labo home | イソラボ ホームwakaru | わかる【用語集】wakaru business | 仕事に役立つ【ビジネス用語集】「手間」と「手数」の意味とは?