recitativo/

レチタティーヴォ【recitativo】叙唱 とは?

レチタティーヴォ【recitativo】叙唱 とは? 仕切り線 レチタティーヴォ【recitativo】叙唱 とは? 仕切り線

音楽用語集

レチタティーヴォ【recitativo】叙唱

歌唱法のひとつで、歌うというより、ふつうの話しことばに抑揚をつけたような歌い方をします。オペラやカンタータ、オラトリオなどで、筋を進めたりするときに使われ、旋律の美しいアリアや重唱、合唱の間をつなぎます。簡単な通奏低音の伴奏によるレチタティーヴォ・セッコと、より念入りな伴奏をともなうレチタティーヴォ・アッコンパニャートがあります。


レチタティーヴォ・アッコンパニャート【recitativo accompagnato】

「伴奏付叙唱」完全に記譜された伴奏をもっているレチタティーヴォです。モンテヴェルディの「オルフェオ」や、バッハの「マタイ受難曲」など。


Christ Carrying the Cross

Christ Carrying the Cross

1737年-1738年, Oil on canvas, 450 x 517cm, Sant'Alvise, Venice
ジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロ(Giovanni Battista Tiepolo)作

ルネサンス期の美術絵画の伝統を締めくくる最後の巨匠。


レチタティーヴォ・セッコ【recitativo secco】

乾いた叙唱という意味です。通奏低音の伴奏で話し言葉に近い歌い方でオペラやカンタータの筋を進めていくレチタティーヴォです。


iso.labo_line
iso.labo_line

2011/11/30
お役に立てば幸いです。

アイエスオーラボ 仕切り線

» iso.labo home | アイエスオーラボ ホーム » wakaru | わかる【用語集】目次 » recitativo | レチタティーヴォ【recitativo】叙唱 とは?  
ページTOPへ