nocturne/
ノクターン【nocturne】とは?


音楽用語集
ノクターン【nocturne】
夜想曲。叙情的な趣のもの。器楽のための小曲。

- 〔名〕
- 叙情的な趣きの、器楽(とくにピアノ)のための小曲。夜想曲。夜曲。
「新選 国語辞典 より」

夜想曲(ノクターン)
19世紀フィールドによって始められた、3部分形式あるいは小さなロンド形式をとるピアノ小品をいいます。ショパンの「ノクターン」やロマンティックな憂いを含んだフォーレの作品で知られています。
PR


2011/11/27
お役に立てば幸いです。

» iso.labo home | アイエスオーラボ ホーム » wakaru | わかる【用語集】目次 » nocturne | ノクターン【nocturne】とは?
▲ページTOPへ