romanticism/

ロマン派(浪漫派)【romanticism】とは?

ロマン派(浪漫派)【romanticism】とは? 仕切り線
ロマン派(浪漫派)【romanticism】とは? 仕切り線

音楽用語集

ロマン派(浪漫派)【romanticism】

1820年から1890年ごろまでを中心に現れた音楽の傾向で、古典派が形式の均整と普遍的表現を理想としていたのに対して、個人の主観的感情表現を重視した派です。形式、和声、リズムなどの自由を求めて、新しい様式や技術を開拓し、文学との結合を追求してドイツ・リートや標題音楽(標題をもつ音楽)を発展させました。初期ロマン派としては、ウェーバーとシューベルト、中期にはいってシューマン、ショパン、ベリーオズ、後期にはリスト、ワーグナー、ブルックナー、マーラー、リヒャルト・シュトラウスなどが挙げられ、ブラームスは古典的な傾向を守り、独自の地位を占めています。また、メンデルスゾーンを少々異なり、バッハの「マタイ受難曲」の再演や教育活動に尽力しています。この時代は、チャイコフスキー、ドヴォルザーク、グリーグなど東欧、北欧に民族主義的な音楽が生まれた時代でもあります。

iso.labo_line
  • 〔名〕
  • ロマンチシズムを奉じる人。ローマン派。

「新選 国語辞典 より」


民衆を導く自由の女神(La Liberté guidant le peuple)

民衆を導く自由の女神

1830年, Oil on canvas, 259 × 325cm, ルーヴル美術館
フェルディナン・ヴィクトール・ウジェーヌ・ドラクロワ(Ferdinand Victor Eugène Delacroix)作
フランスの19世紀ロマン主義を代表する画家。


iso.labo_line
iso.labo_line

2011/11/30
お役に立てば幸いです。

アイエスオーラボ 仕切り線

» iso.labo home | アイエスオーラボ ホーム » wakaru | わかる【用語集】目次 » romanticism | ロマン派(浪漫派)【romanticism】とは?  
ページTOPへ