operetta/
オペレッタ【operetta】とは?
音楽用語集
オペレッタ【operetta】
大衆の娯楽として発展してきたオペラ。18世紀中頃から起こり、19世紀後期にオッフェンバックが様式を完成させました。オペラにはない台詞を多くもち、通俗的な歌や踊りがはいります。題材もその時代の世相や生活に密着したものやラブ・ロマンスが多く、笑いの要素がふんだんに盛り込まれています。歌唱力より見た目の美しさが優先され、恋人同士には美男美女が起用されることが多いようです。
- 〔名〕
- 喜劇的な小歌劇。
「新選 国語辞典 より」
PR
ピエロ(旧称ジル)
1718年頃, Oil on canvas, ルーヴル美術館
アントワーヌ・ヴァトー(Antoine Watteau)作
18世紀のヨーロッパはロココの時代であり、前世紀のバロック様式に代わって、曲線的、装飾的で甘美なロココ様式が全盛となった。また彼はイタリア喜劇やオペラに傾倒しており、友人らをモデルにし、喜劇の登場人物として描いた『ピエロ』(別名:ジル)のような作品もある。
2011/11/23
お役に立てば幸いです。
» iso.labo home | アイエスオーラボ ホーム » wakaru | わかる【用語集】目次 » operetta | オペレッタ【operetta】とは?
▲ページTOPへ