ドラゴンクエスト3 そして伝説へ... モンスター図鑑(一覧リスト)
本ページは、ドラゴンクエストのドラクエストによるドラゴンクエストのためのページである。本ページを読むことで、あなたの勇気に火がつけば幸いです。さぁ、ドラゴンクエストをはじめてみよう!
私の思うドラゴンクエスト3は、「職業選択の自由あははん」。
社会現象を起こしたファミコンソフトの金字塔。忘れられない一作です。
※本ページで使用されている全ての「ドラゴンクエスト」画像の著作権は、スクエアエニックスに帰属します。
■目次(ドラゴンクエスト)
【 DRAGON QUEST Ⅰ 】
ドラゴンクエスト1 モンスター図鑑 FC(ファミコン)版、ドラゴンクエスト1 モンスター図鑑 SFC(スーパーファミコン)版、FC(ファミコン)版の面白パスワード?
(おまけ) ドラゴンクエストシリーズのロゴ、ドラゴンクエストシリーズのボス
【 DRAGON QUEST Ⅱ 悪霊の神々 】
ドラゴンクエスト2 モンスター図鑑 FC(ファミコン)版、ドラゴンクエスト2 モンスター図鑑 SFC(スーパーファミコン)版、主要キャラクター、FC(ファミコン)版の最強パスワード
【 DRAGON QUEST Ⅲ そして伝説へ... 】
ドラゴンクエスト3 モンスター図鑑 FC(ファミコン)版、ドラゴンクエスト3 モンスター図鑑 SFC(スーパーファミコン)版、冒険をともにする仲間たち 9つの職種、ボスについて、エンディング
【 DRAGON QUEST Ⅳ 導かれし者たち 】
ドラゴンクエスト4 モンスター図鑑 FC(ファミコン)版、ドラゴンクエスト4 モンスター図鑑 PS(プレーステーション)版、主要キャラクター、作戦について、ボスについて
【 DRAGON QUEST Ⅴ 天空の花嫁 】
ドラゴンクエスト5 モンスター図鑑 SFC(スーパーファミコン)版(仲間になるモンスターリスト)、キャラクター、ボスについて
【 DRAGON QUEST Ⅵ 幻の大地 】
ドラゴンクエスト6 モンスター図鑑 SFC(スーパーファミコン)版、仲間たち、職業一覧、ボスについて
【 DRAGON QUEST Ⅶ エデンの戦士たち 】
ドラゴンクエスト7 モンスター図鑑 PS(プレイステーション)版、仲間たち、職業一覧、ボスについて
■ ドラゴンクエスト3 とは?!
【 DRAGON QUEST Ⅲ そして伝説へ... 】
ドラゴンクエストシリーズの第3作。堀井雄二の脚本・ゲームデザイン、鳥山明のキャラクターデザイン、すぎやまこういちのヒロイックな音楽などにより爆発的な人気を博し、発売日には量販店の前に数キロメートルの行列ができるなどの社会現象を巻き起こした。まさに伝説的一作。
物語は、「アリアハン」という国に住む16歳の誕生日を迎えた少年もしくは少女が、魔王に戦いを挑み死んだとされる父オルテガの後を継ぎ、世界征服を企む魔王バラモスを倒すために仲間とともに冒険するというものである。ロトシリーズ3部作の完結編と位置づけられており、前2作『ドラゴンクエスト』『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』の物語中に名が登場した伝説の勇者「ロト」、および舞台となった世界「アレフガルド」の秘密が本作で判明する。
ROMは前作の2倍である2メガビット(256キロバイト)ROMを使用、バッテリーバックアップのセーブファイル容量は64キロビットとなっている。ゲームシステム面では、仲間キャラクターの名前・職業(キャラクタークラス)・性別を自由に選び、パーティーを自由に編成して冒険できるという、キャラクターメイキングのシステムを取り入れている。また、シリーズで初めて、複数のフィールドマップが登場するようになった。そのためROM容量が不足し、製品版では一部の町やダンジョン、モンスターなどのいくつかの要素がカットされている。またオープニングも無く、タイトル画面は真っ黒な無音の画面に「DRAGON QUEST III」と表示されるのみとなった。
パッケージ等に記載されているタイトルロゴは、ロゴ全体が剣の鍔(つば)と持ち手を模したものであるため、ナンバリングタイトルで唯一『DRAGON QUEST』の「T」が剣の形になっていない。
キャッチコピーは「触れたら最後、日本全土がハルマゲドン」。
■ ドラゴンクエスト3 モンスター図鑑 FC(ファミコン)版 136種類
スライム |
おおがらす |
いっかくうさぎ |
おおありくい |
フロッガー |
じんめんちょう |
バブルスライム |
まほうつかい |
さそりばち |
ホイミスライム |
アルミラージ |
おばけありくい |
キャタピラー |
ポイズントード |
こうもりおとこ |
アニマルゾンビ |
さまようよろい |
ぐんたいガニ |
キラービー |
おばけキノコ |
どくイモムシ |
ギズモ |
デスフラッター |
バリイドドッグ |
あやしいかげ |
マタンゴ |
バンパイア |
ひとくいが |
あばれザル |
かえんムカデ |
ミイラおとこ |
じごくのハサミ |
キャットフライ |
わらいぶくろ |
だいおうガマ |
マミー |
ドルイド |
マージマタンゴ |
ハンターフライ |
デスジャッカル |
げんじゅつし |
ヒートギズモ |
アントベア |
くさったしたい |
メタルスライム |
キャットバット |
さつじんき |
キラーエイプ |
マッドオックス |
ごうけつぐま |
おおくちばし |
スカイドラゴン |
しびれあげは |
ガルーダ |
スライムつむり |
バーナバス |
デッドペッカー |
ベビーサタン |
しびれくらげ |
マーマン |
だいおうイカ |
ガニラス |
マーマンダイン |
ヘルコンドル |
マリンスライム |
テンタクルス |
ゴートドン |
じごくのよろい |
シャーマン |
ビッグホーン |
どくどくゾンビ |
アカイライ |
きめんどうし |
はぐれメタル |
エリミネータ |
キラーアーマー |
ようがんまじん |
やまたのおろち |
ごくらくちょう |
デスストーカー |
ばくだんいわ |
グリズリー |
スノードラゴン |
ひょうがまじん |
ガメゴン |
コング |
ゾンビマスター |
がいこつけんし |
ベホマスライム |
シャドー |
ボストロール |
フロストギズモ |
ミニデーモン |
トロル |
じごくのきし |
ホロゴースト |
ライオンヘッド |
ガメゴンロード |
おどるほうせき |
うごくせきぞう |
エビルマージ |
バラモス |
ひとくいばこ |
ミミック |
マドハンド |
まおうのかげ |
マクロベータ |
キメラ |
サラマンダー |
スライムベス |
メイジキメラ |
サタンパピー |
ヒドラ |
グール |
ゴールドマン |
スカルゴン |
キングマーマン |
クラーゴン |
ダースリカント |
だいまじん |
ラゴンヌ |
アークマージ |
ドラゴンゾンビ |
マントゴーア |
ソードイド |
トロルキング |
ドラゴン |
バルログ |
まじょ |
まほうおばば |
カンダタ |
カンダタこぶん |
カンダタこぶん |
||
キングヒドラ |
バラモスブロス |
バラモスゾンビ |
||
ゾーマ |
※モンスター画像はFC(ファミコン)版。
また、モンスター及び画像の著作権は全てスクエアエニックスに帰属します。
▲ページTOPへ
■ ドラゴンクエスト3 モンスター図鑑 SFC(スーパーファミコン)版 146種類
スライム |
おおがらす |
いっかくうさぎ |
おおありくい |
フロッガー |
じんめんちょう |
バブルスライム |
まほうつかい |
さそりばち |
ホイミスライム |
アルミラージ |
おばけありくい |
キャタピラー |
ポイズントード |
こうもりおとこ |
アニマルゾンビ |
さまようよろい |
ぐんたいガニ |
キラービー |
おばけキノコ |
どくイモムシ |
ギズモ |
デスフラッター |
バリイドドッグ |
あやしいかげ |
マタンゴ |
バンパイア |
ひとくいが |
あばれザル |
かえんムカデ |
ミイラおとこ |
じごくのハサミ |
キャットフライ |
わらいぶくろ |
だいおうガマ |
マミー |
ドルイド |
マージマタンゴ |
ハンターフライ |
デスジャッカル |
げんじゅつし |
ヒートギズモ |
アントベア |
くさったしたい |
メタルスライム |
キャットバット |
さつじんき |
キラーエイプ |
マッドオックス |
ごうけつぐま |
おおくちばし |
スカイドラゴン |
しびれあげは |
ガルーダ |
スライムつむり |
バーナバス |
デッドペッカー |
ベビーサタン |
しびれくらげ |
マーマン |
だいおうイカ |
ガニラス |
マーマンダイン |
ヘルコンドル |
マリンスライム |
テンタクルス |
ゴートドン |
じごくのよろい |
シャーマン |
ビッグホーン |
どくどくゾンビ |
アカイライ |
きめんどうし |
はぐれメタル |
エリミネータ |
キラーアーマー |
ようがんまじん |
やまたのおろち |
ごくらくちょう |
デスストーカー |
ばくだんいわ |
グリズリー |
スノードラゴン |
ひょうがまじん |
ガメゴン |
コング |
ゾンビマスター |
がいこつけんし |
ベホマスライム |
シャドー |
ボストロール |
フロストギズモ |
ミニデーモン |
トロル |
じごくのきし |
ホロゴースト |
ライオンヘッド |
ガメゴンロード |
おどるほうせき |
うごくせきぞう |
エビルマージ |
バラモス |
ひとくいばこ |
ミミック |
マドハンド |
まおうのかげ |
マクロベータ |
キメラ |
サラマンダー |
スライムベス |
メイジキメラ |
サタンパピー |
ヒドラ |
グール |
ゴールドマン |
スカルゴン |
キングマーマン |
クラーゴン |
ダースリカント |
だいまじん |
ラゴンヌ |
アークマージ |
ドラゴンゾンビ |
マントゴーア |
ソードイド |
トロルキング |
ドラゴン |
バルログ |
まじょ |
まほうおばば |
カンダタ |
カンダタこぶん |
カンダタこぶん |
||
キングヒドラ |
バラモスブロス |
バラモスゾンビ |
||
ゾーマ(闇の衣) |
ゾーマ |
|||
キラークラブ |
ダークトロル |
デビルウィザード |
デーモンソード |
メタルキメラ |
ほうおう |
てんのもんばん |
バラモスエビル |
||
しんりゅう |
※モンスター画像はSFC(スーパーファミコン)版。
また、モンスター及び画像の著作権は全てスクエアエニックスに帰属します。
▲ページTOPへ
PR
■ ドラゴンクエスト3 冒険をともにする仲間たち 9つの職種
勇者 <冒険の主人公>
(Hero)
物語の主人公、つまりあなた自身です。
攻撃力もあり、勇者だけの呪文も唱えられ、攻守ともにバランスのとれた能力を持っています。冒険の旅では仲間たちのリーダー的存在です。
戦士 <戦いの専門家>
(Soldier, Warrior)
力こそすべて。
重い強力な武器やヨロイも使いこなせる、戦いの専門家です。武器での打撃攻撃を得意とするために、呪文は使えません。
武闘家 <きたえた肉体が武器>
(Fighter)
鍛え抜いたこぶしの威力はバツグン!
しかも、素早いうえに、レベルが上がるにつれ、会心の一撃を連発しやすいようになります。
魔法使い <攻撃呪文の使い手>
(Wizard, Mage)
強力な攻撃呪文の使い手、それが魔法使いです。
威力のある呪文使いこなし、次々と敵を倒していきます。ただし、力が弱いので武器での攻撃はあまり得意ではありません。
僧侶 <悪を許さぬ神の使途>
(Pilgrim, Cleric)
神の力を源にした回復系や防御系の呪文を使いこなす、パーティの守り神的存在。
力も魔法使いよりは強いので、打撃攻撃でも活躍してくれるでしょう。
盗賊 <サバイバルならおまかせ>
(Thief)
未知の場所や探索を好む、クールな盗賊。
洞窟や塔で宝のありかを探ったり、冒険の旅に役立つ能力を持っています。また、戦いの時に、こっそり魔物たちからアイテムを盗むこともあります。
※リメイクのスーパーファミコン版で追加された職種。
商人 <魔物もおそれぬ商売人>
(Merchant, Dealer)
商人は商売のプロです。
戦闘でお金を多めに手に入れたり、未知のアイテムを鑑定することができます。また、冒険のはじめのころは、勇者なみの戦闘力を発揮します。
遊び人 <天下一の道楽者>
(Goof-off, Jester)
運の良さだけが自慢のお調子者、それが遊び人です。
戦闘では時々あなたの指示を無視して、勝手な行動をとったり、レベルが上がるにつれ、どんどん遊びを覚えてしまいます。
賢者 <選ばれし聖職者>
(Sage)
究極の呪文の使い手、それが賢者です。
魔法使いと僧侶の呪文をすべて使いこなし、武器での攻撃も得意です。とても頼りになる存在ですが、この賢者になるには、ある特別な修行が必要です。
■ ボスについて
ゾーマ(Zoma)
アレフガルドを闇に閉ざした大魔王であり、本作の最終ボスである。「全てを滅ぼす者」を自称し、「滅びこそ我が喜び、死にゆくものこそ美しい」と人々の死や苦しみを無上の喜びとする。ゲーム中盤まではバラモスが最終ボスであるものとして話が展開するが、後にバラモスもゾーマの手下の1人にすぎないことが明らかになる。強大な闇の力のバリア「闇の衣」を身にまとっており、ある特定のアイテムの力によりはぎ取ることができる。闇の衣をはぎ取らなくとも倒すことは可能だが、闇の衣をまとった状態のゾーマははぎ取られた後とでは比較にならないほどの強さを誇る。闇の衣をはぎ取ると薬草やHP回復系呪文によってダメージを受けるという特殊な性質を持つ。後の作品のボスなどが使うこととなる「凍てつく波動」をシリーズで初めて使用したキャラクターである(リメイク版以降は兜にある目玉から放つ)。リメイク版では、闇の衣をはぎ取る前とはぎ取った後のカラーパターンがFC版とは逆になっている(FC版:フルカラーから青基調に、リメイク版:青基調からフルカラーに)。
しんりゅう(神竜)
リメイク版に登場する。ゲームクリア後の隠しダンジョンの一番奥にいる隠しボス。強力な炎や吹雪に加え、すばやい動きで先制攻撃を仕掛けたり、1人を強制的に眠らせたり、鋭い牙での一撃で大ダメージを与える、巨体で押しつぶして全員にダメージを与える、凍てつく波動を使いステータスを初期化するなど、強力かつ多彩な波状攻撃を得意とし、ゾーマを凌駕する強さを持つ。指定されたターン数以内で倒すと「オルテガを生き返らせる」などの願いごとを1つ叶えてくれる。何度でも戦えるが、勝利するごとにターン数の制限が厳しくなる。モデルは漫画『ドラゴンボール』の神龍(グラフィックは雑魚モンスターのスカイドラゴンと同じ)。
グランドラゴーン
GBC(ゲームボーイカラー)版のみ登場する。新たな隠しダンジョンの一番奥にいる隠しボス。戦術はしんりゅうとほとんど同じだが、しんりゅうより若干HPが高い。倒すと「ルビスの剣」がもらえる。
■ エンディング
FC(ファミコン)版
かくして ロトのしょうごうをうけた
●●● は ここアレフガルドの
えいゆうと なる!
だが このあと
ゆうしゃ ●●● の すがたを
みたものは だれもいない
かれが のこしていった
ぶき ぼうぐは ロトのつるぎ
ロトのよろい として
せいなるまもりは ロトのしるしとして
のちのよに つたえられたという。
SFC(スーパーファミコン)版
ファミコン版のエンディングと少しだけ言葉が違う。漢字の使用が多くなりました。
かくして ロトの称号をうけた
●●●は ここアレフガルドの
英雄となる。
だが 祝いの うたげが 終わった時
●●●の姿は もはや どこにも
なかったという。
そして 彼が 残していった
武器 防具は ロトのつるぎ
ロトのよろい として
せいなる守りは ロトのしるしとして
後の世に 伝えられたという。
そして 伝説が はじまった......!
TO BE CONTINUED TO
DRAGON QUEST Ⅰ・Ⅱ
GBC(ゲームボーイカラー)版
かくして ロトのしょうごうをうけた
●●●は ここ アレフガルドの
えいゆうとなる。
だが いわいの うたげが おわった時
●●●のすがたは もはや
どこにも なかったという。
そして 彼が のこしていった
ぶき ぼうぐは ロトのつるぎ
ロトのよろい として
せいなる守りは ロトのしるしとして
のちの世に 伝えられたという。
そして でんせつが はじまった......!
TO BE CONTINUED TO
DRAGON QUEST Ⅰ・Ⅱ
エンディングの解釈
「ドラゴンクエスト1〜3」はロトシリーズと総称されています。
「ドラゴンクエスト3」のエンディングで明かされているように、「ドラゴンクエスト1」のはじまりは「ドラゴンクエスト3」からになるようです。
「ドラゴンクエスト1」は「ドラゴンクエスト3」の数百年後の物語。また、「ドゴンクエスト2」は「ドゴンクエスト1」のさらに100年後。
まさに、そして伝説へ...
- « 【 DRAGON QUEST Ⅱ 悪霊の神々 】
- 【DRAGON QUEST Ⅲ そして伝説へ...】
- 【DRAGON QUEST Ⅳ 導かれし者たち】 »
【参考サイト】
(「ウィキペディア」「リスト::ドラクエのイベントボス」「ドラクエ3 アイコン 素材」「Kira'sドラゴンクエスト完璧徹底攻略」「いんやんアイコン」「ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ... | SQUARE ENIX」「ドラゴンクエスト3 ハード別エンディング集 」)
また、モンスター及び画像の著作権は全てスクエアエニックスに帰属します(ナスカの地上絵は除く)。
■目次(ドラゴンクエスト)
【 DRAGON QUEST Ⅰ 】
ドラゴンクエスト1 モンスター図鑑 FC(ファミコン)版、ドラゴンクエスト1 モンスター図鑑 SFC(スーパーファミコン)版、FC(ファミコン)版の面白パスワード?
(おまけ) ドラゴンクエストシリーズのロゴ、ドラゴンクエストシリーズのボス
【 DRAGON QUEST Ⅱ 悪霊の神々 】
ドラゴンクエスト2 モンスター図鑑 FC(ファミコン)版、ドラゴンクエスト2 モンスター図鑑 SFC(スーパーファミコン)版、主要キャラクター、FC(ファミコン)版の最強パスワード
【 DRAGON QUEST Ⅲ そして伝説へ... 】
ドラゴンクエスト3 モンスター図鑑 FC(ファミコン)版、ドラゴンクエスト3 モンスター図鑑 SFC(スーパーファミコン)版、冒険をともにする仲間たち 9つの職種、ボスについて、エンディング
【 DRAGON QUEST Ⅳ 導かれし者たち 】
ドラゴンクエスト4 モンスター図鑑 FC(ファミコン)版、ドラゴンクエスト4 モンスター図鑑 PS(プレーステーション)版、主要キャラクター、作戦について、ボスについて
【 DRAGON QUEST Ⅴ 天空の花嫁 】
ドラゴンクエスト5 モンスター図鑑 SFC(スーパーファミコン)版(仲間になるモンスターリスト)、キャラクター、ボスについて
【 DRAGON QUEST Ⅵ 幻の大地 】
ドラゴンクエスト6 モンスター図鑑 SFC(スーパーファミコン)版、仲間たち、職業一覧、ボスについて
【 DRAGON QUEST Ⅶ エデンの戦士たち 】
ドラゴンクエスト7 モンスター図鑑 PS(プレイステーション)版、仲間たち、職業一覧、ボスについて
2011/03/30
※情報はいろんなサイトから拾い集めました。あなたの好奇心の冒険に役立てて下さい。
» iso.labo home | アイエスオーラボ ホーム » labo | 好奇心に、こちょこちょ。 » dragon_questⅢ | ドラゴンクエスト3 モンスター図鑑(一覧リスト)
▲ページTOPへ