どうも、いらっしゃいませ。お楽しみ下さい。

名言・格言『ハロルド・ジェニーンさんの気になる言葉・英語』一覧リスト

名言・格言『ハロルド・ジェニーンさんの気になる言葉・英語』一覧リスト

「14年半連続増益」アメリカ企業史上空前の記録を打ち立てたハロルド・ジェニーンさんの名言・格言を英語と日本語でまとめました。
ハロルド・ジェニーンさんの名言・格言には「リーダーシップ」「ビジネス」「経営」「数字」など沢山の学びがあるかと思います。

ハロルド・ジェニーンさん(英: Harold Sydney Geneen、1910年1月22日 - 1997年11月21日)は、アメリカ合衆国の実業家で、元ITT(International Telephone and Telegraph)の社長兼最高経営責任者。


好奇心に、こちょこちょ。 | labo気になる言葉(名言・格言・ことわざ) | wordsof


ハロルド・ジェニーンさんの名言・格言・英語 一覧リスト

ハロルド・ジェニーンさんについて
1959年にITTの社長に就任すると“14年半連続増益”というアメリカ企業史上空前の記録を打ち立てた。17年間の在任中には積極的に企業の買収・合併を行い、世界80ヶ国に350社に及ぶコングロマリットをつくり上げた。

F

Facts from paper are not the same as facts from people. The reliability of the people giving you the facts is as important as the facts themselves.

文字で読む事実と人の口から聞く事実は同じではない。事実を伝える人の信頼性は事実そのものと同じくらい重要である

I

In the business world, everyone is paid in two coins: cash and experience. Take the experience first; the cash will come later.

ビジネスの世界においては、すべての人は2種類のコインによって支払いを受ける。現金と経験だ。まず経験を取れ。現金は後からついてくる

L

Leadership cannot really be taught. It can only be learned.

リーダーシップは、本当には教えることできない。学ぶしかない

P

People learn from their failures. Seldom do they learn anything from success.

人は失敗から学ぶ。成功から学ぶことはめったにない

ページTOPへ


その他

あらん限りの知能をしぼって、

何かより良いもの、何かまったく新しいもの、従来の物事のやり方とはどこか違ったものをつかんでこなくてはならない

ある問題を解決するのに22通りの方法を試み、

それでもまだ成功しなかったら23番目の方法を試みなくてはならない。何かが上手くいっていないのを見つけたら、原因がわかるまで究明し、ひとつの解決法が効果をあげなければ、別の、また別の、さらにまた別の方法を試みることだ

いかなる企業においても、

自由な情報の流れが必要とされる理由は、経営者は自分の会社と市場の現実を知ることによってのみ、満足のいく経営を行うことが期待できるからだ

いつでも私は仕事をするのが楽しかった。

実際、私はそれを仕事だと思ったことはなかった。それは生活の一部、私が住んで呼吸している環境の一部だった

ビジネスは素晴らしい冒険。

面白さにあふれた、毎日待ち望むべきものでありえるだけではなく、それから得られるものはサラリーやボーナスをはるかに超えたものである

やったことは測れるが、

やらなかったことを評定するのは、ずっと難しい

リーダーシップの質こそ、

企業の成功をもたらす処方箋に含まれる最も重要な成分である。リーダーシップとは、共同の目的を遂げるために、他の人々をチームとして結束させ、自分のリードに従うように仕向ける能力である

リーダーシップは、言葉よりも態度と行為によって発揮される。

言うのはやさしいが、いったん問題が起こったとき、そうした信条を貫き通す最高経営者がどれだけいるだろうか。何人が自分の職業的経歴を危険にさらしても、自分が統率するマネジメントチームと労働者をかばうだろう。あるエグゼクティブがたった一度でも部下を裏切るなら、彼はその部下の経緯と尊敬を永久に失う

リーダーシップは言葉よりも、態度や行動で示されるものである

リーダーシップは物事を遂行するように人々を駆り立て、

答えを出さなくてはならないと感じるがゆえにそれをやり続け、満足できる結果を得るまで止めないように駆り立てる情念の力である。もちろん、努力がいつでも成功するとは限らない。だが、その場合には、早くそれを悟り、その状況から抜け出すことだ。損失を最小限にとどめて、他のことに向かっていくのだ。マネジャーたる者は、押し流されてはならない

過失はビジネスにつきものであり、

そのように扱われるべきものだ。唯一の本当の間違いは、間違いを冒すことを恐れることだ

我々は見つかる限り優秀な人材を雇いたかった。

我々が欲しいのは知能に優れ、知識と経験の備わった人物だったが、そうした長所を備えた候補者をさらに選考する条件として、働くことへの情熱という点で、私と共通している人々を周囲に置きたかった

楽しい繁栄の雰囲気をつくるのに最も重要な要素は、

経営組織の上下を通じて、開放的で自由で率直なコミュニケーションを定着させることだ

企業であろうと教会であろうと探検隊であろうと家庭生活であろうと、

そのマネジメントの良し悪しは、それが自ら設定した目標を達成するかどうかによって判断され、その目標が高ければ高いほど、良いマネジメントだと言える

企業家精神は大企業の哲学とは相反するものだ。

企業家とは、革新的な、独立独歩の、そして大きな報酬のために常識的な限界以上のリスクを進んで冒す人々である

気の緩みはマネジメントの最上層に始まり、

下へと広がっていくのが常だ。もしそれを矯正するとしたら、まずトップを治療しなくてはならない

経営とは、

いったんその事業計画と予算を定めたら、売上やら市場占有率やら、その他なんであれ、それを達成すると誓ったことをなし遂げなくてはならないことを意味する。もしその結果を達成することができなければ、その人は経営者ではない

経営者は意志決定を行い、

それらの決定が遂行されるようにすることによって経営する。そして経営者がそれに成功する唯一の道は、会社に影響を及ぼすあらゆる状況に関する事実を完全に把握することだ

経験とは何か新しいことを発見し | ハロルド・ジェニーンさんの名言・格言・英語 一覧リスト

経験とは何か新しいことを発見し

学び、能力の成長と蓄積をもたらすプロセスである。経験を意識的に探し求めなければならない。手を伸ばして掴み取らなくてはならない。


現実的な確固とした目的を定めること

今後、

私はすべての報告書の冒頭に、以下のことを以下の順に、具体的かつ率直に述べた概要をつけることを要求する。
1.提案の要領
2.問題の概要
3.必要な場合には、その提案に到達した論拠を明らかにするため、思考過程の明確な説明と、判断を助ける展望を提供してくれる数字
4.右以外の起案者の個人的意見と、確信の度合いと、取り上げられた事柄に関する疑問点などを述べた短い記述

ページTOPへ


その他

仕事は思考を刺激し、その滋養となる知的挑戦を提供してくれる。

実績こそ君の実在だ。他のことはどうでもいい。

マネジャーとは、実績をもたらす人間だと私が定義するのはこの理由からだ。他人あるいは自分自身に対してどんな言い訳を考えつこうと、この事実を変えることはできない。そして君が立派な成績をあげたら、他のことはすべて忘れられた時代になっても、世界はそれを覚えているだろう。そして何より重いのは、君もそれを覚えているだろうということだ

実績はすべてであり、実績のみがすべてである。

これがビジネスで変わらない大原則だと私は思う。実績のみが、君の自信、能力、そして勇気の最良の尺度だ。実績のみが成長する自由を君に与えてくれる

社内政略は停滞した会社に最もはびこり弊害をもたらす

趣味や服装の流行のように、

ビジネス理論は次々に現れては消えていくものだ。ある年、町中の話題になったかと思うと、あくる年はもう忘れられてしまっている

新しい仕事、新たに引き受けたことはどれも、

それを登り越えるまでは、高い危険な崖のように思われた。しかし、登り終えてから振り返ると、もうそんなに険しいとは感じられなくなっていた

真のリーダーは下の人々に、

どんな理由からであっても、自分に近づくことを恐れさせないようにしなければならない

人に命令するだけでうまくいくと信じてはいけない。

自分もオールを持って、一緒に漕がなければならない。

人は失敗から物事を学ぶのだ。

成功から何かを学ぶことは滅多にない。たいていの人は、失敗の意味を考える以上の時間をかけて、成功の意味を考えようとはしない

数字が示す周辺を掘りはじめたとき、

その人は初めてビジネスの真髄に触れる

数字は企業の健康状態を測る一種の体温計の役目を果たす

数字をいじくったり、組織図を作り替えたり、

ビジネススクールで編み出された最新の経営方式を適用したりするだけでは、事業の経営はできない。経営は人間相手の仕事である

数字を真剣に取り上げない企業が少なくない。

事業部が報告書を提出するのは毎四半期という会社もあるが、それでは早期警報の役に立たない

多くのビジネス戦略家が見過ごしがちなことは、

屑物置き場が稼ぎ出す1ドルも、石油会社やコンピュータ会社が稼ぐ1ドルとまったく同じものだということだ

大不況は私を仕事から仕事へと渡り歩かせ、

私は絶えず何か新しいことをしていた。単にある職業に就き、反復的な仕事をしているだけでは経験にはならない。経験とは何か新しいことを発見し、学び、能力の成長と蓄積をもたらすプロセスである。経験を意識的に探し求めなければならない。手を伸ばして掴み取らなくてはならない

通常、

ある人の机の上がどんなふうかということから、その人の傾向について多くのことがわかる

本は最初から読み始めるが、

ビジネスは逆だ。最後からはじめて、そこに達するためにしなければならないことをするのだ

本来は古風な簿記係の私は、

数字は会社の骨格のようなものだと考えていた

問題は危機へと発展する。

そして手遅れにならないうちに危機に気付かないと、それは破局を招くかもしれない

予期しなかった問題を発見し、

それに対処するのが早ければ早いほど、解決するのは容易になる

良いアイデアというのは得難いものであり、

最高経営者は創造力に富んだアイデアを歓迎し、育てる責任があると私はいつも考えていた。最高経営者は、一見突飛なアイデアに率先して予算や資金を割り当て、リスクを冒せる地位にある。少なくとも、そうあるべきだ

良いリーダーのやることは紳士的でなくてはいけない

参考「ウィキペディア」


ページTOPへ


最後までご覧いただき、ありがとうございます!

このページが「面白い・役に立つ・参考になる」など 誰かに教えたいと思いましたらソーシャルメディアで共有お願いします!


【パンくず】iso.labo home | イソラボ ホームlabo | 好奇心に、こちょこちょ。名言・格言『ハロルド・ジェニーンさんの気になる言葉・英語』一覧リスト