どうも、いらっしゃいませ。お楽しみ下さい。

【 新聞 】編知って得する業界用語

新聞」業界の用語には、わかりづらい言葉がございます。業界用語が「わかる!?」ようになるために、ザッとまとめてみました。
新聞業界は、昨今の紙離れよりWEB業界への進出も気になるところです。各新聞社がWEB媒体の「オウンドメディア」で展開するコンテンツマーケティングでは、各社の所有する記事の編集機能や記事質の高さが新聞業界の用語とともに伝播していると感じております。


知って得する【業界用語集】


 【 新聞 】編 -知って得する業界用語

【 新聞 】編 知って得する業界用語 タイトル画像

▼ 検索:探している用語の「ひらがなの行」を選択ください。



あ 行

「赤紙」 とは?

新聞販売店が読者獲得のために無料で配る新聞のこと。
※ 有料紙は「黒紙」。

「頭(あたま)」 とは?

紙面で一番大きく重要なトップ記事のこと。

「煙突」 とは?

(1)煙突見出し。紙面で、二段以上を使い縦に見出しが立っているレイアウトのこと。
(2)新聞の縦の題字の下に入る広告。

「大組み」 とは?

新聞の1ページに記事や写真などのすべての要素を入れて組んだ製版用の原稿。

「大刷り」 とは?

校正するための仮の印刷物。

「大目玉」 とは?

紙面で二、三段抜きの大きな広告。

「置きかん」 とは?

新聞拡張員が、購読契約のノルマを達成できないときに、自分で金を払って客に契約の印を押してもらうこと。 = 置き勧誘
例:3ヵ月契約を前提とするお客様に対して、「1万円の商品券」と「●●ランドのペアチケット」をお渡しします、みたいな感じです。仮に新聞代を一ヵ月:¥3,500としても、これだけの商品を渡したら赤字です。しかし、新聞勧誘においては契約数を多くとった方が良いとされているそうな。


か 行

「拡材」 とは?

新聞拡張のために使われる粗品。「拡張材料」の略。

「肩」 とは?

記事のうちで二番目に重要なニュースが掲載されるところ。

「簪(かんざし)」 とは?

紙面最上段の、日付や新聞名などが載っている横書きの部分。

「休暇原稿」 とは?

記者が夏休みなどの休暇を取る前に、何本か書きだめをしてデスクに提出しておく原稿。

「黒枠」 とは?

死亡広告のこと。「死人(しびと)」ともいう。


さ 行

「察(さつ)回り」 とは?

記者が担当する警察を回って取材すること。また、その記者。

「シーティーエス(CTS)」 とは?

コンピュータによる組版システムのこと。
※ 英語の computerized typesetting system の略。

「主見出し」 とは?

紙面で、縦見出し一行目のこと。 → 脇見だし

「尻餅(しりもち)」 とは?

紙面のレイアウトで、写真が下の方になったり見出しが二倍以上になったりして、下の方が目立つバランスの悪いもの。

「全五」 とは?

紙面の五段分を使う大きさの広告のこと。
▼紙面の五段分を半分にした大きさを使う広告を「半五(はんご)」、三段分を使う広告を「全三(ぜんさん)」という。


た 行

「襷(たすき)がけ」 とは?

紙面で、見出しや写真などを左右対角線上に配置するレイアウト。

「短冊(たんざく)」 とは?

紙面に縦一段で入る短冊状の小さい広告。

「デスク」 とは?

新聞社の編集局内勤者で、記者の取材や記事の編集を指揮する責任者のこと。
▼テレビでは、報道部門の責任者の意。

「特落ち」 とは?

他紙がみな掲載している情報を、自分のところだけが知らずに報道し損ねること。

「独自ネタ」 とは?

メインになるような面白い記事で、大きなニュースがないときのために用意しておくもの。
「ひまだね」ともいう。

「飛び降り」 とは?

行末の文の続きがそのまま下段の左端に来るレイアウトのこと。

「トロッコ」 とは?

新人記者のこと。「記者」と「汽車」をかけて、本物の記者にはほど遠いという意味で、冷やかして言うことば。

ページTOPへ

 【 新聞 】編 -知って得する業界用語

▼ 検索:探している用語の「ひらがなの行」を選択ください。



な 行

「泣き別れ」 とは?

複数段にまたがる記事で、上段の最終行で一段落が終わり、次段で新しい段落が始まること。
▼読者に上段で記事が終わったと勘違いされる可能性があるので、よくないレイアウトとされる。

「抜く」 とは?

他社の新聞にはない情報を掲載すること。
▼テレビでは、アップした被写体だけを撮影すること。

「ネタ元」 とは?

ネタを仕入れた情報源。


は 行

「腹切り」 とは?

紙面の一段を、一つの記事がすべて使ってしまうレイアウト。よくないレイアウトとされる。

「番記者」 とは?

政界の重要人物に張りついて取材する記者のこと。

「ぶち抜き」 とは?

段や面をまたいで書かれた記事や見出しのこと。

「ベタ記事」 とは?

短くて重要度の低い記事のこと。


ま 行

「窓」 とは?

窓を開けるような形で記事の中に入る広告。

「持ち禁」 とは?

特だね記事のこと。「持ち出し禁止」の略。


や 行

「夜討ち朝駆け」 とは?

深夜や早朝に記者が関係者の自宅を訪ねて取材すること。「夜回り朝駆け」ともいう。


ら 行

「リード」 とは?

雑誌や新聞などで、記事の冒頭にある、内容を簡潔に述べた短い文章のこと。
※ 英語の lead から。


わ 行

「脇見出し」 とは?

紙面で、二本ある縦見出しの二本目。 → 主見出し


▼ 検索:探している用語の「ひらがなの行」を選択ください。


【 参考 】
「日本語百科」 より



ページTOPへ


最後までご覧いただき、ありがとうございます!

このページが「面白い・役に立つ・参考になる」など 誰かに教えたいと思いましたらソーシャルメディアで共有お願いします!


【パンくず】iso.labo home | イソラボ ホームwakaru | わかる【用語集】wakaru category | 知って得する【業界用語集】【 新聞 】編