【 証券 】編知って得する業界用語
「証券」業界の用語には、わかりづらい言葉がございます。業界用語が「わかる!?」ようになるために、ホイッとまとめてみました。
証券業界の用語は、「食べもの」を使った言葉が多いように感じます。人間欲求の中でも「食欲」との関係性が強いのか?気になるところであります。
知って得する【業界用語集】
◆ 【 証券 】編 -知って得する業界用語
▼ 検索:探している用語の「ひらがなの行」を選択ください。
あ 行
「青天井」 とは?
株式相場が上昇し続けること。また、価格が上昇し続け、買おうとする人気が高いこと。マーケットで使われる用語。
「秋高(あきだか)」 とは?
農作物の生育不良によって、収穫期の秋になって価格が高くなること。
「灰汁(あく)抜け」 とは?
株価を下落させる悪材料が出尽くして下落が一段落すること。また、損勘定になっている取引を決済すること。
「上げ足」 とは?
株価が上昇すること。下落することは「下げ足」という。
「味」 とは?
株価のようすのこと。「上げ味」「下げ味」などと使う。「地合い」「地味」「場味」ともいう。
「当たり屋」 とは?
株価動向の読みを的中させて大儲けした人のこと。
「餡(あん)こ」 とは?
利益を確保するための手法で、買っているときには売り注文を出し、売っているときはには買い注文を出して、売り買いを同数量にすること。
「往って来い」 とは?
株価が変動しても、最終的にもとの値に戻ること。
「糸偏」 とは?
繊維関連株のこと。
「上傘」 とは?
予想される価格の上限のこと。
「温州(うんしゅう)の旦那」 とは?
金のない客のこと。
▼温州みかんには種がないことから。
「お葬式を出す」 とは?
客に株で損をさせること。
か 行
「金偏」 とは?
金属関連の企業の株のこと。
▼1950年の朝鮮戦争による特需のときに流行したことば。
「がら」 とは?
株の全面的な大暴落のこと。
「空(から)を切る」 とは?
ノルマ達成のために、うその売り上げ報告をすること。
「下駄を履く」 とは?
商取引で中間マージンを高くして、儲けること。
「焦げ付き」 とは?
貸した金が返済不能となって回収できないこと。また、その金。不良債権。
さ 行
「塩漬け」 とは?
将来価格が上がることを見込んで買っておき、長く持ち続ける株。また、売り損なって手元に長く置いている株のこと。
「しこる」 とは?
買い契約をしたあと株価が下落して、売るに売れない状態のこと。
「仕手」 とは?
株の売買で、利益を上げることを目的として大量に取引する人。また、その集団のこと。
▼「仕手株」は、仕手が売買の対象にする、偶然の利益をねらった株のこと。「仕手戦」は、大量の株の売買を行う仕手同士の攻防のこと。
「じゃん」 とは?
火災保険関連の株銘柄の呼称。
▼火事のとき、半鐘をじゃんじゃん鳴らして知らせたことから。「じゃんじゃん」ともいう。
た 行
「蛸配当」 とは?
会社の業績が悪いのに、無理して株主などに利益を配ること。タコは餌がなくなると自分の足を食べることから。略して「蛸配」ともいう。
※ タコが自分の足を食べるのは空腹のときといわれているが、人間に捕獲されて檻にいれられたりストレスから自分の足を食べるという説もあります。また、タコは消化能力が低いため食べた自分の足を消化出来ないそうです。
「叩き屋」 とは?
不振株が少し値上がりした機会に、大量に売って相場を下げようとするディーラーのこと。
「ちゃぶつく」 とは?
見込みが外れて、売っても買っても思い通りにいかず、損を重ねてしまうこと。
「手張り」 とは?
証券会社の社員が客から受けた注文とは別に、個人的に売買すること。
「どた」 とは?
取引所で値段を表すときに、「端数がない」の意で金額に添えて用いることば。ちょうどという意味で使われる。「100円どた」(=100円ぴったり)などと使う。
「飛ばし」 とは?
決算期を控えた証券会社が、値下がりした債券・株を、一時的に買い戻しの条件付きで繰り返し他社に売り出すこと。
PR
◆ 【 証券 】編 -知って得する業界用語
▼ 検索:探している用語の「ひらがなの行」を選択ください。
な 行
「軟化」 とは?
相場が安くなること。
「二番底」 とは?
株価が大きく下がったあと一転して上昇し、再び下落して安値をつけること。
「二番天井」 とは?
株価が大きく上昇したあと一転して下がり、再び上昇して高値をつけること。
「人偏(にんべん)」 とは?
化学関連の企業の株のこと。「化」の字の部首が、にんべんであることから。
「覗く」 とは?
相場が一時上昇して、またすぐに元に戻ること。
は 行
「場立ち」 とは?
市場代表者。取引所の立会場で売買取引を行う人。
「反発」 とは?
価格が下落したあと、一転して上昇すること。
「反落」 とは?
価格が上昇したあと、一転して下落すること。
「火柱高(ひばしらだか)」 とは?
株価が急激に大きく上昇すること。
ま 行
「曲がり屋」 とは?
株価変動の予想が当たらず、損ばかりしている証券マンのこと。
「まばら」 とは?
小口の売買取引。
「満腹」 とは?
豊富な資金によって株を売買すること。
「水浸し」 とは?
買った株や売った株が損勘定になっている状態。
や 行
「焼き鳥」 とは?
日本の変動で利益を得ようと取引する人のこと。
「山物」 とは?
鉱業関連株のこと。
「横になって買う」 とは?
とにかく株を買いまくること。
ら 行
「らん」 とは?
相場の素人のこと。「知らん」の略。
「利食い」 とは?
相場の変動によって利益勘定になった株を、転売したり買い戻したりして、その差額で儲けること。
▼ 検索:探している用語の「ひらがなの行」を選択ください。
【 参考 】
「日本語百科」 より
PR
▼ 検索:探している「業種」を選択ください。
知って得する【業界用語集】 関連ページ
- 【 新聞 】編 -知って得する業界用語
夜討ち朝駆け:深夜や早朝に記者が関係者の自宅を訪ねて取材すること - 【 出版 】編 -知って得する業界用語
前付け:書物の本文の前に付される序文や凡例などの総称 - 【 テレビ 】編 -知って得する業界用語
カウキャッチャー:テレビ番組の開始直前に入れるコマーシャル - 【 銀行 】編 -知って得する業界用語
ウナふり:至急扱いの振り込み - 【 証券 】編 -知って得する業界用語
下駄を履く:商取引で中間マージンを高くして、儲けること - 【 病院 】編 -知って得する業界用語
プレさん:看護婦のこと。婦長は「プレ長」という - 【 ホテル・旅館 】編 -知って得する業界用語
ばっかり:食事はよそで済ませてくる、宿泊だけの客のこと
最後までご覧いただき、ありがとうございます!
このページが「面白い・役に立つ・参考になる」など 誰かに教えたいと思いましたらソーシャルメディアで共有お願いします!
【パンくず】iso.labo home | イソラボ ホームwakaru | わかる【用語集】wakaru category | 知って得する【業界用語集】【 証券 】編
仕事に役立つ【ビジネス用語集】関連ページ
ビジネス関連ページ
- 「5W1H」「5W3H」「6W2H」「5W2H」「2W1H」「6W」について
ビジネスの必須フレームワーク - 「AIDMA」、「AIDA」、「AISAS」、「AIDCA」の法則
購買決定プロセス1 - 「AIDAS」、「AMTUL」、「AISCEAS」、「AIDEES」の法則
購買決定プロセス2 - 「CPA」「CPC」「CPD」「CPE」「CPI」「CPM」「CPV」の意味
Web広告プロモーションごとのコスト - 「マクロ環境」を形成する外部環境要因についてPEST分析
フレームワーク「PEST分析」について - マネジメントについて(ドラッカー著「マネジメント」より)
ドラッカー著『マネジメント』のまとめ - ビジネス文書のお決まりパターン
ビジネス文書の定型文まとめ - 通信・通教・卸売業・上場企業の売上ランキング 2011
各業界の市場規模を把握 - 『リスティング』検索連動型広告の効果を上げる3つのポイントまとめ
『リスティング広告』のポイントまとめ