どうも、いらっしゃいませ。お楽しみ下さい。

【 テレビ 】編知って得する業界用語

テレビ」業界の用語には、わかりづらい言葉がございます。業界用語が「わかる!?」ようになるために、サクッとまとめてみました。
ザ・業界というテレビ業界だけに、聞いたことがある言葉が多いかもしれません。


知って得する【業界用語集】


 【 テレビ 】編 -知って得する業界用語

【 テレビ 】編 知って得する業界用語 タイトル画像

▼ 検索:探している用語の「ひらがなの行」を選択ください。



あ 行

「相乗り」 とは?

複数のスポンサーが、一つの番組に共同提供すること。
※男女がワゴンに乗って旅する番組ではない

「アテレコ」 とは?

外国語の映画やテレビ番組のせりふを日本語に吹き替えること。俳優の口の動きにあわせてせりふを「当て」てレコーディングすること。

「アフレコ」 とは?

映像だけを先に撮影して、あとから声や音を録音すること。
※アニメの声優さんは、基本アフレコが多いかと
▼和声語の after recording から。

「雨傘(あまがさ)番組」 とは?

スポーツなどの実況中継番組が雨で中止になった場合に備えて、代わりとしてあらかじめ用意しておく番組のこと。

「オン・エア」 とは?

放送局で番組放送中であること。また、番組を放送すること。
▼英語の on the air から。


か 行

「カウキャッチャー」 とは?

テレビ番組の開始直前に入れるコマーシャル
▼本来は、蒸気機関車の前についている牛よけのバンパーをさすことば。

「掛け軸番組」 とは?

風景など、固定カメラで撮影した映像に多少のナレーションを入れただけの、動きの少ない番組。

「カメリハ」 とは?

カメラを使って本番同様に行うリハーサル。「カメラ・リハーサル」の略。

「カンペ」 とは?

テレビ番組に映らないところに貼ったりアシスタント・ディレクターが持ったりして、番組出演者のせりふを助けるもの。「カンニング・ペーパー」の略。

「冠番組」 とは?

司会や出演者の名前が番組名に入っているテレビ番組のこと。

「クール」 とは?

テレビ番組の放送期間のこと。一般にワンクールは三ヵ月。
▼フランス語の cours から。


さ 行

「サイマル」 とは?

同じ番組をテレビとラジオで同時に放送すること。
▼英語の simulcast から。
※ サイマル放送とは、2種類以上の放送波で同一の内容を放送することである。

「サテライト・スタジオ」 とは?

CDショップの一角など、人の集まる場所に作ったガラス張りの中継放送用スタジオ。

「仕出し」 とは?

群集役のエキストラのこと。

「軍鶏(しゃも)番組」 とは?

二つに分かれて討論する番組のこと。
▼軍鶏は鶏の一品種で、闘鶏に用いることから。

「スポット」 とは?

テレビ番組の提供をせずに、番組と番組の間で流される広告。


た 行

「デスク」 とは?

テレビでは、報道部門の責任者の意。

「天五」 とは?

芸能ブローカーのこと。
▼タレントの斡旋料として、出演料の五分を天引きしたことから。

「取って出し」 とは?

VTRを生放送であるように視聴者に見せる方法。

「とっぱらい」 とは?

出演者に、当日現金で出演料を支払うこと。「当日払い」がなまって変化したことば。

「ドリー」 とは?

移動撮影に用いる台車のこと。
▼英語の dolly から。

ページTOPへ

 【 テレビ 】編 -知って得する業界用語

【 テレビ 】編 知って得する業界用語 タイトル画像

▼ 検索:探している用語の「ひらがなの行」を選択ください。



な 行

「なめる」 とは?

被写体を何かの物腰しに撮影すること。また、人物を足下から顔へ撮影していくこと。

「抜く」 とは?

アップした被写体だけを撮影すること。

「延ばし」 とは?

番組の撮影が予定よりも早く終わりそうなとき、引き延ばして時間稼ぎをすること。
→ 巻き


は 行

「番宣」 とは?

テレビ局が自分の局で放送する番組の宣伝をすること。また、その部署。「番組宣伝」の略。

「ピー音」 とは?

出演者が番組の中で発言した放送禁止用語や、プライバシーの問題などで公表できないことばを控えるために鳴らすピーという音。

ピーと言えば、名言・格言『江頭2:50さんの気になる言葉』

「フリップ」 とは?

番組中で、視聴者の理解を助けるために用いるグラフや表などが書かれた大型のカード。


ま 行

「前コマ」 とは?

番組が始まった直後に流す、60秒間のコマーシャルのこと。

「前説」 とは?

アシスタント・ディレクターや若い芸人が番組の収録前に行う説明のこと。また、その説明をする人。番組の構成や軽い話などをして、会場の雰囲気を盛り上げる。

「巻き」 とは?

番組の撮影で、出演者に進行を急がせる合図のこと。人差し指を立てくるくる回す。
→ 延ばし

「見切れる」 とは?

テレビカメラに映ってはいけない人や物が映ってしまうこと。


ら 行

「ランニング」 とは?

歌手の背後で、照明などを曲に合わせて点滅させること。


わ 行

「笑い屋」 とは?

テレビ番組に笑い声を入れるアルバイト。番組収録中に客席で観覧している人や、収録後にモニターを見て笑い声を吹き込む人。

「笑う」 とは?

撮影にいらなくなった小道具などを片付けること。


▼ 検索:探している用語の「ひらがなの行」を選択ください。


【 参考 】
「日本語百科」 より



ページTOPへ


最後までご覧いただき、ありがとうございます!

このページが「面白い・役に立つ・参考になる」など 誰かに教えたいと思いましたらソーシャルメディアで共有お願いします!


【パンくず】iso.labo home | イソラボ ホームwakaru | わかる【用語集】wakaru category | 知って得する【業界用語集】【 テレビ 】編