どうも、いらっしゃいませ。お楽しみ下さい。

名言・格言『ヘラクレイトスさんの気になる言葉+英語』一覧リスト

名言・格言『ヘラクレイトスさんの気になる言葉+英語』一覧リスト

紀元前の孤高の自然哲学者ヘラクレイトスさんの名言・格言を英語と日本語でまとめてみました。
ヘラクレイトスさんの名言・格言には「万物」「自然」「ロゴス」「火」など事象への眼差しと考察があると思います。

ヘラクレイトス(希: Ἡράκλειτος, Hērakleitos、 紀元前540年頃 - 紀元前480年頃)は、ギリシア人(イオニア地方のエフェソス)の哲学者、自然哲学者。王族の家系に生まれたといわれているが詳細不明。愛想がなく、人づきあいも悪かったため、孤高の人生を送ったとされている。


好奇心に、こちょこちょ。 | labo気になる言葉(名言・格言・ことわざ) | wordsof


ヘラクレイトスさんの名言・格言・英語 一覧リスト

ヘラクレイトスさんの思想

万物は流転していると考え、自然界は絶えず変化していると考えた。
しかし、その一方で背後に変化しないものロゴスを見ている。ヘラクレイトスはロゴスは火であるといった。変化と闘争を万物の根源とし、火をその象徴としたのである。燃焼は絶えざる変化であるが、常に一定量の油が消費され、一定の明るさを保ち、一定量の煤がたまるなど、変化と保存が同時進行する姿を示している。そして、この火が万物のアルケーであり、水や他の物質は火から生ずると述べられる。ただし、これらの考え方におけるアルケーの概念は、「万物のアルケーは水である」としたタレスなどのそれとは異なっている。

ロゴスについて

(1)概念、意味、論理、説明、理由、理論、思想などの意味
(2)キリスト教では、神のことば、世界を構成する論理としてのイエス・キリストを意味する
(3)言語、論理、真理の意味。転じて「論理的に語られたもの」「語りうるもの」という意味で用いられることもある

語源は、「拾い集める」“legein”という動詞から

ギリシャの哲学者は自然を合理的な考え方によって理解しようとした。


H

Human history becomes more and more a race between education and catastrophe

人類の歴史はだんだんと教育対破局の競争となってきている

M

Men who wish to know about the world must learn about it in its particular details.

世界について知りたいなら、細部を見過ごしてはならない

Much learning does not teach understanding.

いくら勉強して、知織を体得したとしても、ただそれだけでは英知は身につかない

ページTOPへ


その他

エペソスの、一人前の大人になった者はみんな、首をくくって死んだ方がよい。

そして、国を子供たちの手にゆだねればよい。ヘルモドロスのような、もっとも有能な男を追放したのだから

エペソスの人々よ。

君たちが富に見放され、最後には、不正の輩だということを、天下にさらすことのないように

みずからと対立するものは、みずからと調和している。

逆方向に引っ張り合う力の調和というものがあるのだ。たとえば弓や竪琴の場合がそれである

より大いなる死(モロイ)には、より大いなる取り分(モイライ)が当たる

ロゴスは、ここに示されているのに、人びとは、それを聞く以前にも、ひとたび聞いてのちにも、けっして理解するようにならない。

なぜなら、すべてのものごとは、ここに語られたとおりに生じているのに、彼らはまるでそれを見聞きしたためしがないも同然で、しかも、多くの話や事実を見聞きしながらそうなのだ

一番大切な事柄について、いいかげんな当て推量は控えよ

宇宙は、永遠に生きる火である

火は土の死により、空気は火の死により、水は空気の死により、土は水の死による

乾いた魂は、最上の賢いもので優れたものである

共通なロゴスに従うべきなのだが、ほとんどの人間は自分だけの智に頼って生きている

賢者の評判の高いものでも自分の考えに固執している

互いに異なるものから、最も美しいものが生じる。万物は争いより生じる

公民(デーモス)は、市壁を守って戦うがごとくに、法を守るために戦わねばならない

魂には、自己を増大させるロゴスが備わっている

最も優れた人々は、あらゆるものを犠牲にしても、たった1つのものを選ぶ。

死すべき事物に変えて不滅の誉れを

思考はすべてのものにとって共通のものとしてある

思慮の健全さこそ最大の能力であり、知恵である。

それは、物の本性に従って理解しながら、真実を語り行うことなのだ

私は、自分自身を探求した

自己認識すること。

そして思慮を健全に保つことは、すべての人間に許されていること

ページTOPへ


自然は隠れることをこのむ

上り坂と下り坂はひとつの同じものである

深く眠っていても魂は働いており、世界の役に立っている

神は昼にして夜、冬にして夏、戦争にして平和、飽食にして飢餓である

人間の運命は、その人柄がつくるもの

戦いは万物の父であり、万物の王である。

ある者たちを神々に列し、ある者たちを人間の列に置いた。またある者たちを奴隷とし、ある者たちを自由人とした

戦争は遍きものであること、正道は争いであること、

万事は争いと必然に従って生ずることを知らなければならない

太陽は適限を踏み越えるようなことをしないであろう。

そんなことをすれば、ディケー(正義の女神)に仕えるエリニュス(報復の鬼神)たちが、それを探索して摘発するであろう

太陽は日々新しい。

大多数は悪党であり、すぐれたものは少数

智を愛する人は実際、多くのことがらに対する探求者であらねばならぬ

同じ川に二度入ることはできない

博識は分別を教えない

反対は意見の一致をもたらす。

不一致の中から素晴らしい調和が生まれる。

万事に渡り、運命による定めがある

万物は火の交換物であり、火は万物の交換物である

万物より一は来り、一より万物は出づ

万物より一は来り、一より万物は出づ


予想しなければ、予想外のものは見出せないだろ。

それは、そのままでは捉え難く、見出し難きものなのだから

欲望に逆らうことは難しい。

それは欲するところを命がけで贖(あがな)おうとするからだ。

理知を伴って語ろうとするならば、

すべてのものに遍きものによって強固にしなければならないのは、あたかも国家(ポリス)が法によって強固にしなければならないのと同様で、しかも、はるかに強力にそうすることを要する。なぜならば、人間界の法はすべて、神の唯一なる法によって養われているからである

参考「ウィキペディア」


ページTOPへ


最後までご覧いただき、ありがとうございます!

このページが「面白い・役に立つ・参考になる」など 誰かに教えたいと思いましたらソーシャルメディアで共有お願いします!


【パンくず】iso.labo home | イソラボ ホームlabo | 好奇心に、こちょこちょ。名言・格言『ヘラクレイトスさんの気になる言葉+英語』一覧リスト