
千葉県 安房郡(鋸南町)の『ゆるキャラ図鑑』 面白カワイイご当地マスコットキャラクター一覧リスト

千葉県安房郡(鋸南町)の『ゆるキャラ』を調べまとめました。
鋸南町のイメージキャラクター「よりともくん」「みかえりちゃん」「さくらちゃん」など、可愛くって楽しいキャラクター達をチェックしましょう!!
また、安房郡 鋸南町の指定の木は「椿(つばき)」です。キャラクターの中に要素として盛り込まれているかもしれませんね。
※本ページで使用している「市区町村章(シンボルマーク)」「キャラクター」の著作権は、該当の市区町村管理部または企業、制作者に帰属します。
「キャラクター」の認知が広がり、街がさらに盛り上がれば幸いです。
好奇心に、こちょこちょ。 | labo
千葉県 安房郡(鋸南町)の『ゆるキャラ図鑑』一覧
【千葉県 安房郡(鋸南町)の『ゆるキャラ図鑑』目次】
「よりともくん」
「みかえりちゃん」
「さくらちゃん」
「しんべいくん」
「デーデッポくん」

よりともくん
鋸南町のイメージキャラクター
鋸南町・源頼朝伝説より。
石橋山の合戦に破れた源頼朝は三浦半島から逃れ、治承4年8月29日に鋸南町の竜島海岸に上陸しました。兵をたてなおし、12年後には鎌倉幕府を築きあげます。上陸地には記念碑が建立されています。飯島、行山観音堂、神明の森、左右加氏、竜島の7姓(松山・菊間・柴本・中山・久保田・鰭崎・生貝)、玉の井、蛯塚、駒立屋敷などの伝説が残っています。
(引用:Web「キャラクター紹介 | 鋸南町公式ホームページ」)
所属団体:鋸南町
※最近、1192作ろう鎌倉幕府と1185作ろう鎌倉幕府ってどっちが正しいのか?気になるところです!!
▼その他の「千葉県6郡」の『ゆるキャラ図鑑』を見る▼
「印旛郡(酒々井町、栄町)」 「香取郡(神崎町、多古町、東庄町)」 「山武郡(九十九里町、芝山町、横芝光町)」 「長生郡(一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町)」 「夷隅郡(大多喜町、御宿町)」 「安房郡(鋸南町)」
PR

みかえりちゃん
鋸南町のイメージキャラクター
鋸南町のシンボルにもなっている菱川師宣の代表作『見返り美人』より。
菱川師宣は江戸時代当初(1630年頃)保田の紺屋に生まれました。幼い頃からの絵の才能をいかすため、16歳の頃故郷を離れ、江戸や京都で絵を修行。現存する作品は肉筆、版画と合わせて150点ほどですが、なかでも『見返り美人図』は、戦後初めて記念切手に採用されるなど師宣の代表作となっています。師宣はそれまでの肉筆浮世絵から版画による浮世絵を考案し、普及させました。その功績は武士や富豪などの一部の特権階級にしか与えられていなかった絵画芸術を、庶民にも親しめるものにしたことです。絢爛と花開く江戸文化に大きな貢献を果たしたのです。浮世絵の祖としてばかりではなく、世界の美術史に大きな足跡を残しました。
(引用:Web「キャラクター紹介 | 鋸南町公式ホームページ」)
所属団体:鋸南町
※結構多めに振り返ってますね♪


さくらちゃん
鋸南町のイメージキャラクター
鋸南町総合計画より。
さくらちゃんTypeA
鋸南町では総合計画重点プロジェクトである「エコガーデン(まちぐるみ公園化)構想」に基づき、平成13年度より10年間で2万本の桜(河津桜を主とする)の植栽を目標に事業を展開しているが、そのイメージアップキャラクターとして完全オリジナルで制作された。
さくらちゃんTypeB
誕生の経緯は、さくらちゃんTypeAと同じ。変身するのかな!?
(引用:Web「キャラクター紹介 | 鋸南町公式ホームページ」)
所属団体:鋸南町
※変身タイプの椿キャラってことですかね!?
PR

しんべいくん
鋸南町のイメージキャラクター
近代捕鯨(クジラ捕り)の祖・醍醐新兵衛より。
鯨は食用としてばかりでなく、鯨油や油かすが殺虫剤や肥料として用いられるなど、貴重な資源として余すとこなく利用されていました。捕鯨の対象は東京湾を回遊してきたツチ鯨。近代捕鯨の祖と呼ばれる醍醐新兵衛は江戸時代の初期すでに総勢500名で構成される船団を組織し、捕獲はもとより解体、加工にいたるまでの一連の協業システムをつくりあげたのです。この組織は明治3年まで、約200年の間続けられ、当時果たした経済的な貢献度ははかりしれないものがありました。鯨漁のお礼と供養のために建てられた鯨塚や漁の時に歌われた鯨唄など、当時を偲ぶ有形、無形の文化財が今も鋸南町に残されています。
(引用:Web「キャラクター紹介 | 鋸南町公式ホームページ」)
所属団体:鋸南町
※ゆるいけど熱い!!捕鯨を象徴する漢キャラやッ★

デーデッポくん
鋸南町のイメージキャラクター
きょなんの昔ばなし『巨人デーデッポ』より。
浮島や鋸南町の江月区にあるデーデッポの足跡と言われる窪地などデーデッポの伝説は千葉県には数多く存在します。呼び名もライラッポ、ダイタロウ、データラボッチなどさまざまです。
(引用:Web「キャラクター紹介 | 鋸南町公式ホームページ」)
所属団体:鋸南町
※データラボッチの足跡に驚くキャラクターという視点の面白いキャラクター!!もしかして、足跡もキャラクターの一部なのか!?
最後までご覧いただき、ありがとうございます!
このページが「面白い・役に立つ・参考になる」など 誰かに教えたいと思いましたらソーシャルメディアで共有お願いします!
【パンくず】iso.labo home | イソラボ ホームlabo | 好奇心に、こちょこちょ。神奈川県(19市6郡)の『ゆるキャラ図鑑』一覧リスト目次千葉県 安房郡(鋸南町)の『ゆるキャラ図鑑』 面白カワイイご当地マスコットキャラクター 一覧リスト
▼その他の「千葉37市」の『ゆるキャラ図鑑』を見る▼
千葉市
チーバくん、ちば犬、ミミップくん、駅長犬、風太くん、チュバ、ハーティちゃん、ホシーワン、シーポック .etc銚子市
ちょーぴー、ジオっちょ、きゃべっしー、灯台くん、あかりちゃん、超Cちゃん、オソイさん .etc市川市
マナりん、がすたん、京成パンダ、マナーマン、アートくんとメロディさん、あっぷくん、えまちゃん .etc船橋市
ふなっしー、目利き番頭 船えもん、汗一平、獣兵衛、キャロッタ、西船なな姫、博士くん、アサリくん .etc館山市
ダッペエ、館山ぐるめ君 .etc木更津市
きさポン、のこった君、きらり、鳳神ヤツルギ、キサラ、ガイオン、エルナ .etc松戸市
みのりちゃん、くまのミミー、クリンクルちゃん、じょうちゃん&もんちゃん、松宮アヤ .etc野田市
やんわりまえだくん、ピークルくん&パークルちゃん、やど助、ミミー .etc茂原市
モバりん .etc成田市
うなりくん、クウタン .etc佐倉市
カムロちゃん、モロコシマン、みらいくん .etc東金市
やっさくん、こぼんさん .etc旭市
あさピー、きららちゃん .etc習志野市
きらっと君、やっぴー、ふくっぴー、えくぼちゃん、セーサン(2代目)、てんてんちゃん、ナラシド♪ .etc柏市
カシワニ、さかサイ君、キララ&うらら、つっちー、ニワやん、葉ッピー、蓮子ちゃん、沼南戦隊テガレンジャー .etc勝浦市
カッピー、勝浦タンタンメン船団 .etc市原市
オッサくん、あねぽん、エルファ、ういちゃん、イッチーくん、ぐるぐる京葉、せんきょくん .etc流山市
森のながぽんくん、おおたかくん、ケロクル、流山市民まつりキャラクター .etc八千代市
やっち、ちいきくん、ちいちゃん、やっち〜君、やっちー&よっちー、ヤマトくん&ミクリちゃん .etc我孫子市
あびかちゃん、ふさだだしお、うなきちさん、あびかる、天ちゃん .etc鴨川市
たいよう君、Pマン、ぴーにゃっつ、オルタン、葉っぴー、ななちゃん、まっつー .etc鎌ケ谷市
かまたん、しんちゃん&けいちゃん、カビー、皮茶パパ、むだなしくん、YOSAKOIかまがや、おもて梨くん .etc君津市
きみぴょん、ほのぴー .etc富津市
ふっつん、マーモママ .etc浦安市
うっぴー、クルンちゃん&グルンさま、あっさり君、うらちゃん、う〜くん、浦ヤスシ .etc四街道市
モモちゃん、よつぼくん、くりんちゃん、ワラビーくん .etc袖ケ浦市
ガウラ、ホーリー&アンジー .etc八街市
ぼっちくん、ピーちゃん&ナッちゃん .etc印西市
いんザイ君、からっピー君、うさこ、げらお、いもたろう、たかさぶろう .etc白井市
なし坊&かおり、せん太&コミン .etc富里市
とみちゃん、とみおくん、さとみちゃん、とみリン .etc南房総市
なんぼーくん、ビワ太郎、みワニぼうそうくん .etc匝瑳市
あっぴいちゃん、さきちゃん&たれおくん、キャプテン☆C、ハリキリ戦隊ソーサマン .etc香取市
カトリーヌいもこ、ふつぬしさま、かっちゃん、くりちゃん、さわらちゃん、ちゅうけいSUN .etc山武市
SUNムシくん、むーちゃん、さんべりー .etcいすみ市
いすみん、まきべー、ピーちゃん、ホットくん .etc大網白里市
マリン .etc
▼その他の「千葉県8郡」の『ゆるキャラ図鑑』を見る▼
『ゆるキャラ図鑑』面白カワイイご当地マスコットキャラクター
東京都
ねり丸、すがもん、よっきー、ノッポン、ソラカラちゃん、稲城なしのすけ、にしこくん、柴崎さき .etc神奈川県
あゆコロちゃん、えび~にゃ、ざまりん、たねまる、ペリー・テイトくん、いそべぇ、コロ坊、あいちゃん&ミーヤくん .etc埼玉県
ふっかちゃん、トコろん、コバトン、ニャオざね、うきしろちゃん、はーとん、伊奈ローズちゃん&伊奈ローズくん .etc千葉県
ふなっしー、うなりくん、きみぴょん、チーバくん、龍夢、しばっこくん、一宮いっちゃん、おたっきー .etc茨城県
あやめ、いな吉くん、みとちゃん、こうちゃん、アライッペ、ニコちゃん、八菜丸、ごかりん .etc群馬県
ぐんまちゃん、ころとん、キノピー、フルーツ忍者ハルナ梨之助、たまたん、おいでちゃん、まゆダーマン .etc栃木県
さのまる、与一くん、ともなりくん、ニャンまげ、日光仮面、のぎのん、きゅーびー、はがまるくん .etc
娯楽(趣味/ホビー/ゲーム/漫画など)関連ページ
ビックリマンチョコ ヘッドシール図鑑
ビックリマンシールのヘッドが全て揃っていたら天晴れかと思いまとめてみました。ビックリマン『悪魔VS天使シール』全31弾366枚ビックリマン ストーリー(歴史)
ビックリマンのストーリーは、ご存知ですか?ビックリマンシールには、たくさんの謎や不思議が秘められています。ストーリーを紐解き、なるほど納得!ウルトラマン 全員集合(一覧リスト)
歴代の『ウルトラマン』をまとめてみました。ウルトラマンのデータ(プロフィールや詳細)以外にも、ウルトラマンの歴史や面白ネタなど満載。老若男女に愛される、みんなのヒーローを語り継ごう!サザエさん 家族集合(一覧リスト)
日本人なら、『サザエさん』を知らない人はいないと言っても過言ではない。さらに詳しくなるために、サザエさんの家族構成(家系図)から原作との違い、キャラクターの詳細情報、都市伝説、エンディングテーマ、アニメの気になるサブタイトルまで幅広く調べてみました。モンスターハンター3(トライ)G モンスター図鑑(一覧リスト)
『モンスターハンター3(トライ)G』の作り込まれたモンスターグラフィック画像がいかにスゴイのか!?せっかくだから図鑑にしよう!!モンスターハンター4 モンスター図鑑(一覧リスト)
『モンスターハンター4』の作り込まれたモンスターグラフィック画像がイカしていてカッコいい、せっかくだから図鑑にしよう!!ドラゴンクエストⅠ モンスター図鑑(一覧リスト)
本ページは、『ドラゴンクエスト』の、ドラクエストによる、ドラゴンクウエストのためのページである。本ページを読むことで、あなたの冒険者の魂に火がつけば幸いです。ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々 モンスター図鑑(一覧リスト)
ドラゴンクエストシリーズの第2作。徐々に高まった前作の人気を受け、発売直後から方々で品切れとなる人気を博し、最終的に大ヒットとなり、後にドラゴンクエスト現象と言われる基礎を作った。ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ... モンスター図鑑(一覧リスト)
ドラゴンクエストシリーズの第3作。堀井雄二の脚本・ゲームデザイン、鳥山明のキャラクターデザイン、すぎやまこういちのヒロイックな音楽などにより爆発的な人気を博し、発売日には量販店の前に数キロメートルの行列ができるなどの社会現象を巻き起こした。まさに伝説的一作。ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち モンスター図鑑(一覧リスト)
ドラゴンクエストシリーズの第4作であり、FCで発売された最後のドラゴンクエストシリーズ。シナリオ進行制が導入された新たな構成。完全悪ではなく、人物それぞれに物語のある問いかけの多い作品。ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁 モンスター図鑑(一覧リスト)
ドラゴンクエストシリーズの第5作目。スーパーファミコンで発売された最初のドラゴンクエスト作品。親子3代に渡るストーリーや、ストーリー中盤に結婚という人生の重大なイベントがある特色の強いドラクエ。ドラゴンクエストⅥ 幻の大地 モンスター図鑑(一覧リスト)
ドラゴンクエストシリーズの第6作であり、スーパーファミコンで発売された最後の本編作品。新しい転職システムや、2つの世界を何度も往復するシナリオが取り入れられた作品である。発売時に宣伝で使用されたキャッチコピーは「DQ(ドラクエ)を越えるのは、DQだけ 」。ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち モンスター図鑑(一覧リスト)
ドラゴンクエストシリーズの第7作。たった一つの島しか陸地が存在しないという世界が舞台、その島に住む主人公たちが、遺跡に潜り込んで不思議な石版のかけらを発見し、見知らぬ土地に移動し冒険をしていく物語。キャッチコピーは「人は誰かになれる」。戦国BASARA(バサラ)の武将キャラクター・家紋 図鑑(一覧リスト)
『戦国BASARA(バサラ)』のイケメン武将を一覧でまとめました。史実に基づいた「武将の紹介や名言・格言」、ゲーム「戦国無双」の武将キャラクターと比較できるなど、複数の切り口で「戦国BASARA(バサラ)」の魅力を伝えられたら幸いです。戦国無双の武将キャラクター・家紋 図鑑(一覧リスト)
爽快感と疾走感のあるアクションゲームの王道といえば、無双シリーズ。本ページでは、『戦国無双』で活躍する熱く猛る魅力的な武将キャラクターを図鑑にまとめてみました。
気になる言葉(名言/格言/コピー/詩/日本人)関連ページ
戦国武将 名言・格言・家紋
【武将】たしなみの武辺は、生まれながらの武辺に勝れり仲畑貴志さん コピー
【コピーライター】人類は、 男と女と ウォークマン。糸井重里さん コピー
【(元)コピーライター】くう ねる あそぶ眞木準さん コピー
【コピーライター】恋を何年、休んでますか。中村天風さん 名言・格言
【実業家】今日一日、怒らず、恐れず、悲しまず、正直、親切、愉快に生きよ稲盛和夫さん 名言・格言
【経営者】楽観的に構想を練り、悲観的に計画し、楽観的に実行する城山 三郎さん 名言・格言
【作家】背伸びして視野をひろげているうち、背が伸びてしまうこともあり得る。それが人生の面白さである。宮沢 賢治さん 詩
【作家】欲ハナク 決シテ怒ラズ イツモシズカニワラッテヰル金子 みすずさん 詩
【作家】鈴と、小鳥と、それからわたし、みんなちがって、みんないい。飛鳥 涼さん 詩
【ミュージシャン】あるひとつに集中したときそこには引力が生まれるルー大柴さん 名言・格言
【タレント】犬もウォークすればポールにヒットする松岡修造さん 名言・格言
【スポーツ選手】もっと熱くなれよ 熱い血燃やしてけよ!江頭2:50さん 名言・格言
【芸人】奇跡を待つより 捨て身の努力よ。交通安全標語(道路標語)・スローガン
【標語】あせりは禁物 あさりは海産物つもりちがい10ヵ条 + 心戒十訓
【仏道】深いつもりで 浅いのが 知識『般若心経(摩訶般若波羅蜜多心経)』+ 開経偈、懺悔文、三帰戒文
【仏道】色不異空。 空不異色。 色即是空。 空即是色。十善戒 + 五戒 + 八斎戒
【仏道】不綺語(ふきご):心にもない綺麗ごとも言わない教育勅語(教育ニ関スル勅語) + 教育基本法
【教育】慎み深いこと(謙遜)
ジョジョの奇妙な冒険(名言・格言/ゲーム)関連ページ
名言・格言『ジョジョの奇妙な冒険 第1部 ファントムブラッド -Phantom Blood-』
人間賛歌は「勇気」の賛歌ッ!!人間のすばらしさは勇気のすばらしさ!!名言・格言『ジョジョの奇妙な冒険 第2部 戦闘潮流 -Battle Tendency-』
オー ノーッおれの嫌いな言葉は一番が「努力」で二番目が「ガンバル」なんだぜーッ名言・格言『ジョジョの奇妙な冒険 第3部 スターダストクルセイダース -Stardust Crusaders-』
最高に「ハイ!」ってやつだアアアアアアハハハハハハハハハハ―ッジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル!キャラクター・スタンド 一覧
プレステ3用ゲームソフト『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』のイカしたカッコいい「キャラクター」